マインドフルネスの効果

マインドフルネスを続けた結果!感想と効果をご紹介!

投稿日:

マインドフルネスがGoogle、facebookなど有名企業で取り上げられたことや、科学的に効果が証明されたことで話題に。

また第三世代の認知行動療法として注目されて、研究されています。

その反面「宗教的イメージが拭い去れない」「毎日やるのはちょっと無理」と思う方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は実際にマインドフルネスを続けた結果や、感想と効果をご紹介します。

マインドフルネスとは?

人間は1日に6万回思考を繰り返していると言われ、その75%がネガティブとされています。

勝手に繰り返される思考がネガティブなので、これはあなたのせいではなく脳の構造上の問題。

だからこそ意識的に変えることで、日々の思考・感情が変わります。

マインンドフルネスとは「今、ここ」に意図的に意識を集中します。

そのことで不安や心配、湧き上がる雑念をストップしてリセットし、必要な思考だけをチョイスします。

思考パターンを変えることで、今やるべき優先事項がわかり集中できます。

マインドフルネスの効果とは?

①ストレスの軽減

ストレスがたまっている状態とは、不安や心配、あらゆるプレッシャーなど感情が複数存在。

そこでマインドフルネスな思考が身につければ、不安や心配などを取り払えるため心が穏やかになります。

今必要な思考を中心に置くことができるので、行動が起こすことができます。

行動を起こすことができれば、次第に集中していくため、脳がリラックス。

またストレスを感じている時は呼吸が乱れている可能性があります。

マインドフルネス瞑想で呼吸を整えれば、いつでもニュートラルでいられることができます。

②集中力の向上

ストレスが軽減されるため、マルチタスクを強いられたとしても優先事項を素早くフォーカス。

雑念に振り回されることもないので、仕事がスムーズにはかどり、パフォーマンスの向上も期待できます。

また集中力がなくなったとしても、マインドフルネスな考え方や呼吸法を用いれば集中力は復活します。

③睡眠不足の解消

より良い睡眠には「頭寒足熱」と言って、頭はクールに足元は暖かくすることが大切。

寝る間にあれこれ考えるとどんなに疲れても眠れなくなります。

そこで寝る前のマンドフルネス瞑想を使って、しっかりと今日を終了させることが大切。

④便秘解消

リラックスして質の良い睡眠が取れると、胃腸がしっかりと休めるため、本来の機能を復活することがでいます。

また血液の流れがよくなるため、腸のぜん動運動が活発になるためお通じがよくなると言われています。

マインドフルネスを続けた結果の感想

【お風呂タイムにマインドフルネス】

マインドフルネス瞑想を毎日行うため時間を取るのはちょっと面倒と思い、お風呂タイムを瞑想時間に設定しました。

髪や体を全て洗った後に、湯船につかり半身浴も兼ねて瞑想することに。

用意するものは、アロマキャンドル、防水Bluetoothスピーカー。

アロマキャンドルは瞑想に集中しやすいようして、癒し音楽をかけてリラックス。

①湯船にバスチェアを置き、半身浴できる状態を作ります。

②背筋を伸ばして、軽く目を閉じます。

③鼻で大きく吸ってお中を膨らませ、鼻で全部吐ききってお腹を凹ませます。

④雑念が湧いてきても気にせず、その気持ちをジャッジせず続けます。

⑤15分間続けたら、意識を戻すようにゆっくりと目を開けます。

これを毎日繰り返します。

他にもお風呂でできる方法もありますので、気になる方はこちらを。

↓↓↓↓↓
マインドフルネスをお風呂で実践する方法!その効果とは?

シャワーしか使わない方の方法もあります。

【1ヶ月続けた結果】

①睡眠の質が向上

瞑想とともに半身浴までできてリラックス度が高く、ドライヤーで髪を乾かしている時から眠くて仕方ないほど。

ベッドに入って3秒と覚えてないほどぐっすりです。

②疲れが取れやすい

以前はしっかり寝たにも関わらず、体の疲れが取れない感覚がありました。

寝る前の瞑想をすることによって、疲れが取れやすく朝の目覚めがすっきり。

③便秘解消

もともと便秘症体質でしたが、睡眠の質が良くなったため、1週間ほどで快調なお通じへと変化。

血行がよくなり、肌の状態も改善され顔色も変わってきました。

【移動時間にマインドフルネス】

通勤やお出かけの移動時間にマインドフルネスを取り入れると、効率的にできるの実践しました。

①街を観察する

駅に向かう時は時間に余裕を持って家を出て、少しゆっくりと歩きます。

目に映るものを実況中継しながら、周りから聞こえる音、風の流れや温度、街の香りなどに意識を向けます。

②体の変化に集中

歩いている時は自分の体にフォーカス。足の重さを感じたり、地面の感覚を味わったり、足から伝わる感触を味わいながら歩きます。

③乗り物の中で瞑想

乗り物の中では「つり革瞑想」をします。

お風呂での瞑想のように呼吸を整えるところまでは同じ。

その先は電車の中から外に飛び出すイメージ。

好きな場所や好きな時代へ旅行をする想像をして心を楽しませます。

【移動瞑想の結果】

この3つを行い目的に着くまでの間、感情をリセットして心を穏やかに。

例えば相手が遅刻してきても、街を観察するマインドフルネスを取り入れれば退屈もせず、心が乱されることもなくなります。

満員電車でもストレスためることなく、心をリセットするために使えるので楽しくなります。

移動時間のマインドフルネスに関して詳しく知りたい方はこちらを参考になさってください。
↓↓↓↓↓
マインドフルネスを通勤時間に実践して心を穏やかにする方法!

まとめ

今回は実際にマインドフルネスを続けた結果や、感想と効果をご紹介しました。

道具も使わず気軽にできるので、どなたにでも簡単にできます。

まずは楽しくできるところから始めて、日々の習慣にしてみてはいかがでしょうか?

-マインドフルネスの効果

Copyright© マインドフルネスjp , 2024 All Rights Reserved.