マインドフルネスのやり方

マインドフルネスを会議で実践して効率を高める方法!

投稿日:

多くの人は、自分の考えに近い意見を受け止めやすく、かけ離れた意見や批判的な意見には、嫌悪感を抱きやすいものです。
人によっては、嫌悪感と同時に無意識に身体が反応し、人に嫌な思いをさせる人もいますよね。

こうなると感情で意見を取捨選択するようになり、発展的なより良い結果は望めなくなります。
このようなことが会社中で起こっていれば、決して会社の発展に貢献しているとはいえませんよね。

社員が組織の中で活躍するためには、反対意見も重要な場合があり、反対意見も加味して冷静に今後の進む方向を判断しなければなりません。

Googleは社員教育を会社発展のための重要な課題と考え、マインドフルネスを社員教育の一環として取り上げ、独自に「マインドフルネス研修」を開発しているとのこと。
Googleの姿勢は他の企業や政府機関にも影響を与え、NASAやインテルではGoogleが開発した「マインドフルネス研修」を導入しているようですよ。

マインドフルネスとは?

マインドフルネスとは「今、このとき」に意識を集中させ、いかなる状況でも感情をいれずに冷静に観察できる「心の強さ」を手に入れるトレーニングです。

人間は元来集中するのが苦手な動物のようですが…。
何かを考えているときでも、数分もするとつい別のことが頭をよぎったりしますよね。

それがネガティブな感情や思い込みだったりすると、重要な考えごとをしていてもネガティブな感情に心が占領されてしまうことにもなりかねません。

マインドフルネスが身につくと、作業中に余計な感情や考えが浮かばなくなり、集中力や洞察力、思考力が磨かれるといわれています。

会議でマインドフルネスを実践すると効率アップ?

会社の向上のために会議は行われるはずのものですが、意見の相違や派閥の争いなどで必ずしも会社の発展へと導く会議が行われているとは限らないようです。

また、社内会議で自分に厳しい人物がいると、せっかく良い意見を持っていても躊躇してしまい、会社にとってはマイナスの結果にもなりかねませんね。

社員一人ひとりがマインドフルネスで「強い心」を手に入れると、会議だけでなくどこの場所でも感情抜きで人の意見を聞きくことができ、冷静な判断ができるようになります。
その結果、斬新な意見が現われる可能性もあり、会社の発展につながっていくかもしれませんね。

また、社内の人間関係はストレスを招きやすく、仕事の効率を悪くする原因ともなりますが、「強い心」を手に入れると不快な状況でも平然としていられ、ストレスも軽くなるでしょう。

社員は会社にとって宝であり、社員の能力を引き出すのも会社の重要な役割です。
マインドフルネスの効果を認めて、GoogleだけでなくYahoo!など多くの企業が、社内に取り入れてています。

マインドフルネスのやり方

マインドフルネスのやり方は、ある体験に意識的に注意を向け続け、その間評価や考えを起こさず、ただ観続けるというものです。

「今この瞬間」に注意を向けられる場所であれば、家の中に限らず通勤中の電車の中でも会議中でも、どこでも行うことができますが、一定の時間頭に何も浮かべずただ観続けるだけというのも、簡単なようで難しいもの。

そこで、最初は静かな「今この瞬間」に集中できる場所でマインドフルネスを習得し、さまざまな場所で応用していくのがベストでしょう。

静かでリラックスできる場所といえば、家の中や休暇中の公園散歩がありますね?

家の中であれば、椅子に座って自分の呼吸に意識を集中させる瞑想、食事中なら料理に集中し、よく噛んで味や食感を体で感じるといった方法もあります?

散歩中であれば、歩く足の運びや土との接触で感じる足裏の感触に集中の焦点を当ててもよいでしょう。

まとめ

マインドフルネスは現代のストレス社会にぴったりの心の健康法だと思います。

会社や人間関係で瞬時にマインドフルネスを実行したくても、その習慣がないといざというときに上手くいきませんね。
最初は10分位からでもいいので、まず始めてみましょう。

日常的にマインドフルネスを行い習慣付いたら、見える世界が変わっているかもしれませんよ。

-マインドフルネスのやり方

Copyright© マインドフルネスjp , 2024 All Rights Reserved.